こんにちは。元保育士のDecoです。
GWも終わり、娘や私はやっと新生活が始まったと感じています。4月は進級などで環境に慣れることに精一杯で毎年、気が付いたらGWに入っている気がします。
今回は、娘のお小遣いについてです。
考えるきっかけ
娘は現在5歳、幼稚園に通っています。まだ幼稚園のお友達などでもお小遣いをもらっている子は少ないのですが、先日我が家にもお小遣い制を導入しようかと考える出来事がありました。
前提として、我が家はお出かけした時に欲しいものがあれば、おもちゃであれ、お菓子であれ買うのは1日に1つまでと娘と約束しています。また、高額なものはお誕生日やクリスマスなどのイベントの時だけとも約束しています。
ある日、いつもと同じように家族で出かけたのですが、その時に娘は欲しいものが複数ありました。まだ5歳なので、あって当然だと思うのですが、その日は違っていました。
普段は私(母)と話し合って欲しいものを絞っていくのですが、その日はどうしても2つから絞れなかったようで、私にこんなことを言いました。『どうしてだめなの?もっとお母さんが働いてお金を稼いで』と言いました。
私はこの言葉を聞いたときに、今の娘はお金の価値を知らず、私たち親がお金を稼ぐ大変さも教えていないので、こういった言葉につながったのだと思いました。その日、娘にお金についての話をしながら反省しました。
実際に行ったこと
娘とはよく話をして、その日はいつものように1つに絞ってお買い物をして帰りました。
別日にも娘は10円玉と100円玉を交換して欲しいと言ったことなどもあり、貨幣価値についても学んでいかないといけないと思いました。実際にお手伝いをしてくれたら〇〇円などの制度を作って行ってみようかとも思いました。
しかし、娘の発言が気になったので私は実際にお小遣い制度を始める前に、まずは貨幣価値や働くということはどういうことなのかを理解する為に、お金についての絵本とワークを購入しました。
今はまだ10円玉が10枚で100円になるなど硬貨について一生懸命学んでいます。なんとなくは理解できているものの、どうしても数の多いものの方が高いと思うことが多いので、少しずつ学んでいけたらと思っています。
実際に少額のお金を自分で考えて使えるような駄菓子屋さんなどが近くにないので、自宅にある物を使ってお買い物ごっこもしてみたいと思っています。
現在、ワークなどを少しずつ行っているので、今後どんな風に学んでいくかも書きたいと思います。
コメント