おすすめ本、おもちゃ おすすめ絵本レビュー!『ねないこ だれだ』 保育士を6年していた私がオススメする絵本です! 言わずも知れた名作です。我が家も大好きで、親子3世代で読んでいて、私も母に読んでもらい、私も娘たちに読み聞かせをするほど大好きな絵本です。 2022.05.16 2025.08.02 おすすめ本、おもちゃ子育て
子育て 買って良かった!知育玩具!~わんにゃん将棋~【レビューあり】 今回は我が家が買って良かった知育玩具を紹介します!幼児に将棋は難しいんじゃないの?ルールのある遊びをさせてみたい、まだ本格的な将棋は無理だけれども、少しずつ始めてみたいなどと思う方にぜひ読んでいただきたいです! 我が家は対象年齢よりも早く買って遊んでみましたが、思っていたよりも小さな頃から遊べました。 2022.05.06 2025.08.02 子育て知育玩具
子育て 子育てライフハック!絶対に防ぎたい誤飲【乳児の誤飲チェッカーを作ってみた!】 誤飲の防止対策&対処!! Deco こんにちは! 元保育士のDecoです! 私は現在5歳と9か月の娘を持つ母親なのですが、ハイハイやつかまり立ちを始めた次女に手を焼いております。 先日、次女が長女の近くで遊んでいるな~と、のんきに横目で見ながら夕食の準備をしていたら... 2022.03.25 2025.08.02 子育て
子育て 【重症妊娠悪阻】つわりが悪化したらどうなる?入院の目安は? つわり妊婦さん 妊娠悪阻って何?入院まですることがあるの? 妊娠悪阻にんしんおそ、この言葉を聞き慣れない方も多いと思いますが、悪阻おそ(つわり)が悪化してしまうと重症妊娠悪阻との診断がつき、入院になることもあります。 私もその診断を受けた1... 2022.03.04 2025.08.02 子育て
子育て 【妊娠初期】辛いつわりを乗り越えよう 私は二児の母ですが、長女の時も次女の時も妊娠時にはかなり辛いつわりを経験しました。今回は、そんな辛いつわりを乗り越えた体験をシェアしたいと思います。 2022.02.21 2025.06.30 子育て
子育て プロフィール プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 初めまして。 私たちは2人の子どもを持つアラサー夫婦です。 私の家族構成は、作業療法士をしている行動力抜群!几帳面な夫と、ズボラ主婦で元保育士の私、元気いっぱいな2人の娘(5歳と8ヶ月)で関... 2022.02.08 2025.06.20 子育て暮らし